2007年8月25日土曜日

KATO「阪急6300系」

以前2800系を買ったときに予告してた6300系ですが、めでたく再生産されたので買ってきました。



予告通りの京都線特急3車そろい踏みです。

ところで実車の6300系は今後どうなるんでしょうか?かなりの車齢のはずですが。
更新&3扉化工事とかされるんでしょうかねぇ。

2007年8月21日火曜日

彦根でNゲージ走行会

滋賀県は彦根に、ライブリースペース「和」というレンタルレイアウトスペースがあります。

比較的近く(関東の方に比べれば)という事で、14日に、友人の官房長官氏と共にドライブがてら行ってきました。

せっかくなので、家ではなかなか思うように走らせられない長編成を中心にしようと、ブルトレの「あさかぜ」フル編成とかM250系とかコンテナ貨物と機関車各種をメインに持って行きました。図らずも官房長官氏も同じ思いだったらしく、「カシオペア」フル編成やら新幹線やらが並んでました。


 ↑SRCとカシオペア。長ーい(笑)


↑先日完成したEF81 135号機のお披露目。ジャンク品の割には動力も快調。

レイアウトはかなり広く、思う存分走らせられました。
コントローラーの位置からだとレイアウトの死角が多く、たまに自分の列車を見失いましたが(笑)
店の外からはガラス越しに良く見えるんですがねぇ。

何人かで行く時はテーマを決めて持ち寄るともっと盛り上がるかと思います。阪急しばりとかマルーン一色で愉快ですねぇ。また行きたいです。

2007年8月8日水曜日

小型レイアウト制作記(その1)

ちょっと前にちらっと写った小型レイアウトですが、とりあえずベースが完成しました。



大きさは650x400です。レールはTOMIXのミニカーブレール(R140)を使ってます。左右のポイントはスプリングポイントとして使用して、側線区間はポイント直後の部分でギャップを切ってあります。曲線からそのままポイントの分岐側に入ると、車両によっては脱線が多発(台車が十分に向きを変えないため)したため、左のポイント手前(と対角線上の曲線中)には端数レール18.5mmを入れてあります。



裏側にはこんな感じで基盤を埋め込んであります。分岐部分への配線中にはダイオードを組み込んであり、内側の線は左から右、外側の線は右から左にしか走らないようになってます。これとスプリングポイントを組み合わせる事で、ポイント操作をせずパワーパックで進行方向を切り替えるだけで列車の交換が可能です。